REEL ROCK 11

入りました、REEL ROCK 11
もはや年末の風物詩となった感がある作品ですが、最新作が今年も登場です。
1)Young Guns
今アメリカで最も注目を集めている次世代クライマーの代表格アシマちゃんことAshima ShiraishiとKai Lightnerの2人をフィーチャー。ノルウェーの巨大ケイブFlatangar Caveでの圧巻の登りに加え、女性では世界初のV15の成功となるアシマちゃんによる比叡のHorizon完登シーンを収録。
2)Boys in the Bugs
ハードコアクライマーMatt SegalとWill Stanhopeが4年にわたりトライしてきたカナダはバガブーの5.14ヘアラインクラックの挑戦を収録。美しいラインに激しいトライ、そしてユーモアたっぷりなこのペアの熱い登り!
3)Brette
フリーソロを実践する数少ない女性クライマーとして注目されるBrette Harringtonをフィーチャー。スクウォーミッシュ、ヨセミテ、パタゴニアと舞台を変え、オールラウンドな登りを見せてくれます。
4)Rad Dad
世界の僻地に赴き、未踏の壁を見つけては初登するクライミングを実践する孤高のクライマーMike Libecki。そんな彼が父親となり、新しい環境の中で自身のクライミングを見つめなおしまた歩み続ける。
5)Dodo's Delight
北極圏の海を船で航海しながら周り、未踏のビッグウォールを登るというアドベンチャラスなクライミングをSean Villaueva O'Driscoll, Ben Ditto, and Favresse兄弟が展開します。遊びのスケールがちがいます!
全編今年を締めくくるにふさわしい圧倒的パフォーマンスと映像美で魅せてくれます。
chapter1なんかは、お子さんがクライミングをやっている親御さんにぜひ観てもらいたいですね。




DVD『PROGRESSION』でお茶目な顔してエライことやってたマット・シーガルは、今作でも変わらず観る者をニヤリとさせてくれます。
でも最後はピリリと締める。
見ての通り日本語字幕つきなので、ワイワイ集まっての鑑賞にもおススメですよ。
来る冬休みのお供にいかがですか?
それと、リソールに出したシューズが帰還しております。出されていた方はまたどうぞ。

- 関連記事
-
- Х (2016/12/13)
- REEL ROCK 11 (2016/12/10)
- BCAA & EAA (2016/12/06)