FIVE TEN揃いました!!

少し前ですが、5.10のニューシューズが入荷しました。
全4種です。
ハイアングル ウーマン

「ニューじゃないやーん!!」
はい、確かにハイアングルは昨年出たモデル。
では、何がニューかというと
サイズなんです。

昨年までは女性モデルということもあって、ウーマンの方はあまり大きなサイズは国内ではラインナップされていませんでした。
今春やっと入荷。
大き目で細身の足の方は体感するチャンスですよ。
使ってみたところ、ローボリュームであるところを除けば、剛性等、性能(性格)はメンズと同じであるように感じました。
通常、女性は相対的に体重が小さいので、女性モデルはアッパーの剛性を低めたり、シャンクやラバーの変更によってソールが柔らかくされてあったりするのですが、このハイアングルに関してはさほど明確な差別化はされていないようです。
だから、「ブルーよりピンク!!」という、単なる色好みで選ぶというのもアリかと。
だいたい25~27cmあたりが揃っています。
そしてお次は
クァンタム

こちらも全くのニューというわけでなく、5年前に登場したモデルのバージョンアップ。
旧型。

旧型と比べると、つま先そのものは細身ですが、指つけね辺りは幅広になっており、快適性もキープ。

こうして見るとSPORTIVAミウラの色違いみたい。
また、靴の造り自体が立体的になっており、これも快適性に貢献。旧型との違いは歴然ですね。

サイズの微調整がきくレースアップというのも快適性に貢献しているかと。
旧型に比べてつま先近くまでホールがあるので調節範囲が広く、またこのレースシステム締めやすい。

通気性の良いメッシュ様のタンも見逃せません。

ソールのラバーは耐久性重視のステルスオニキスから、バランス重視のステルスC4になりました。

ヒール。これもポイント高し。

ハイアングル辺りから5.10のヒールはしっかり剛性も伴ったものとなりましたが、このニュークァンタムもその流れをしっかり受け継いでいるようです。

かなり完成度高いです。
「少し固めの一足欲しい」という方、有力候補になりますよ。
そして、日曜に92たちが目にすることのなかった・・・
ヴェルドン ベルクロ&レース

こちらは全くの新モデル。
今までの5.10とはかなり趣きの異なる作りで、幅広な足型でターンインは強め。

ニュークァンタム同様にアッパーにも立体感があります。履き心地はアメリカンというよりヨーロピア~ン。

ヴェルドン(フランスの岩場)という名前あたり、やっぱりヨーロッパ市場を意識してるのかな。
ヒールも深い。

ランドラバーの位置が良い。快適ながら拇指球をしっかり抑え込んでいます。

ソール部分を見てみると、鋭角と言えるほどに先端がはっきりと認識できます。右はハイアングル。

そして、その先端に向かってトゥボックスがストンと落とし込まれています。

このため、指先の入力ポイントがはっきりとわかります。ココで立てってことだね。
ポケットホールドにつま先をねじ込むのにも良さそう。
型的にスカルパのフューリア辺りがしっくりきている方には、エッジング向けとしておススメできそうです。
レース、ベルクロは単なる締め方の違いだけではないようで、ベルクロタイプの方が若干幅広でした。
どちらもアッパー素材はスェードで馴染みも良い。
そして何気にレースアップの方は鮮やかなアクアブルーがポイント高い。
ターンインの度合で相性は分かれるかもしれませんが、快適に履ける方はマルチ、アルパイン用に選ぶのもアリでしょう。
adidas傘下に入ったことが関係しているのか、ここ最近の5.10のモデルは同社らしいある意味ぶっ飛んだ発想を残しつつも、靴としての造りもかなり重視した堅実なモデルを出してきているように感じます。
「5.10は足に合わない」と思っている方、履いてみると結構な驚きがあるかもしれませんよ。
最後にシューズつながりで、スクワマ&オタキの在庫。

スクワマ:EURO38、39.5
オタキ:EURO38、38.5
奇跡的にゴールデンサイズ残ってます!!
今ならGWツアーにも間に合う!!

- 関連記事
-
- 入れ物にもこだわりたい。 (2016/05/02)
- FIVE TEN揃いました!! (2016/04/09)
- 行く道を照らすのは… (2016/04/06)