BD 2016 SS・・・・・・の一部
SALEが始まってますが、新作もぼちぼち入ってきています。
UK発のmoonに続いて入荷したのは、US発のBlackDiamond。
クライミングギアではFRAのPetzlと人気を二分するメーカーですが、近年はウェアにも力を入れています。
クライマー目線でつくられた、独特の機構をもつパック関係も非常に人気が高いです。
今回入荷したのはごくごく一部。
ノーションパンツ


これ、BDの定番パンツになりそう。
ストレッチ素材仕様でストレスフリー。
何より軽い。
サラサラとした生地感覚で、これからの季節にはピッタリかと。
若干ゆったり目で、その感覚はサイファーパンツとほぼ同等といったところです。
ウェストはゴムバンドというシンプルなつくり。

裾にはゴム製のコードがついています。

膝上にあるBDのシンボルマークは刺繍。

通気性も良い大型バックポケットにもロゴ。

コストパフォーマンスに優れているのもBDの魅力のひとつで、8300円(税抜)という価格はかなりそそられるはず。
そしてパック。
CREEK20 & CREEK35

こちらは昨年登場したホールバック型パック『CREEK50』のバリエーションラインナップです。
自前なので汚れてますが、これがCREEK50。

このパック、昨年からパイプドリーム45と並んで非常に活躍してくれました。
ロープ2本にギア入れてシューズ3、4足入れてもまだまだ全然余裕あり。
また、生地がTPUコーティングされた非常に強度の高いポリエステルを使用しているので、タフな使用もなんのその。
海外ツアーではめちゃくちゃ重宝しました。
普通にワンデイクライミングなら、十分に35でおつりがくると思います。
容量の違いを除けば50と35の機能は全く同じ。
特徴的なビッグウォールで使われるホールバッグのような形は、底が安定しているので自立可能。

上から荷物を取り出す際にもこれなら楽に取り出せます。
そして、サイドに付いているジップでも中にアクセス可能。

下の方にある道具をとりたい時など非常に便利です。
またメインとは別に背面裏側にサブコンパートメントがあり、ここにも荷物を収納できます。

さらにその中の上側にメッシュのジップポケット、下側にもポケット付き。恐るべき収納力です。

ダメ押し。背面上部のジップを開くと

雨蓋出現。

これはヘルメットカバーとしても使えます。

20の方はかなり割り切った仕様で、サイドジップ、サブコンパートメント、背面のパッド等は省略されています。

その分軽量になった20は、ジムバッグ、または外にボルダリングに行く際のギアバッグとして最適です。
こちらのパック類は一応見本として置いていますので、気になる方は触ってみてくださいね。
- 関連記事
-
- ROCK & SNOW 71 (2016/03/05)
- BD 2016 SS・・・・・・の一部 (2016/03/02)
- NEW SHAMAN (2016/02/26)