第4回よさこいコンペ

TNFC後は、適度に渋滞に巻き込まれつつもその日のうちに帰高。

翌日早朝、広島のCEROの佐藤さんと大下さんもお手伝いに迎えて最終調整し…

始まりました、第4回よさこいコンペ in 吉野クライミングセンター。







開会式後、そのまま各課題のジャッジによりオブザベーションが始まります。

通常、オブザベーションは設定されたルートを実際に見ながら行うもの。
が、このコンペは視覚障害者、晴眼者全てが視覚を遮断して同じ土俵で勝負するイベント。
必然的にオブザベーションは口頭で行われます。
視覚での情報に慣れている方は逆に不利とも言えます。



課題、ルートは、金曜日に設定しておいた予選ボルダー4課題、決勝ルート1本。
予選は直前にさらに2分のオブザべ時間が与えられ、開始です。競技時間5分のベルトコンベアー。













オーソドックスな課題、摩訶不思議な課題、
お昼はさんで決勝。

決勝は、ルートのオンサイト1本勝負。
オブザベーションは直前。
クライミング中にホールドの位置についての情報は提供しますが、ムーブについての情報はなし。













閉会式。








皆さんお疲れ様でした。
昨年からこのスタイルにしてから、結構幅広く楽しんでもらえるようになっているのでは…と思います。
細かな調整は必要かと思いますが、またそれを次回にフィードバックしていけたらと。
そういえば新品のゴッドハンドホールド付けっぱなしやった。
取りにいかんと…。
- 関連記事
-
- 照一隅 (2015/04/02)
- 第4回よさこいコンペ (2014/11/26)
- Following the sun (2014/09/27)