15日
5:00 AM
昨日のうちにマサシ先生と徹底的に埃を振り払ったフロアに、ひとりスタイロフォームを敷き詰めます。
四角形ではないので、隙間埋めが結構面倒です。

9:00 AM
倉庫脇に10tトラック到着。中には…
ブロック形状のウレタンマット。

カリヤテント刈谷社長ならびに社員の方々が壁面に沿った形に切られたブロックを続々運び入れていきます。
新雪に立つ壁。

接着剤を使ってブロック同士を接合していきます。

真ん中はフリースペースになります。ここから360°壁面を見渡せます。

エアコンも入りました。

エアコンは池工務店の池社長を通じて、株式会社レイダンさんにお世話になりました。
N山さん、レイバンではありませんよ。
後で知ったことですが、レイダンの社長さんは、私が所属している山岳会のY本さんと40年来の親友とのこと。
高知は狭い…と言ってしまえばそれまでですが、それでは片付けられない縁を感じます。
Y本さんには、私も学生時代に旅の資金稼ぐためにビルの窓拭きのバイトでお世話になりました。
19:00 PM
マットが敷き詰められた壁を見ながらぼ~っとしていると、国際ルートセッターの東さんから電話。
「今日も加古川のジムで2500個ホールド付けてたよ!! ○○○のスタッフも2人来てたけど、アイツら全然ダメだよ!! 私が整備含めてひとりで全体の6割ぐらいやって…」
相変わらずの東節でした。次は山口だそうです。また車中泊ですか。
そろそろ閉めようと思い、メインシャッターのボタンを押すと…
あれ…
閉まらない?
ブレーカー群を確認するもちゃんとONになっている。
レイダンさんの連絡先を聞いていなかったので、池社長に連絡。ありがたくも来ていただけることになりました。
確認してもらうと、どうやらシャッターの配線を間違えて切っていたらしく…。
池社長憤慨してました。
私なぜか笑ってました。
後日向こうにおごらせようという話になり、ふたりで呑みに行きました。
いろいろ話を伺いましたが、その中で一番印象に残った言葉。
最悪を最高に
池社長ありがとうございました。
昨日のうちにマサシ先生と徹底的に埃を振り払ったフロアに、ひとりスタイロフォームを敷き詰めます。
四角形ではないので、隙間埋めが結構面倒です。

9:00 AM
倉庫脇に10tトラック到着。中には…
ブロック形状のウレタンマット。

カリヤテント刈谷社長ならびに社員の方々が壁面に沿った形に切られたブロックを続々運び入れていきます。
新雪に立つ壁。

接着剤を使ってブロック同士を接合していきます。

真ん中はフリースペースになります。ここから360°壁面を見渡せます。

エアコンも入りました。

エアコンは池工務店の池社長を通じて、株式会社レイダンさんにお世話になりました。
N山さん、レイバンではありませんよ。
後で知ったことですが、レイダンの社長さんは、私が所属している山岳会のY本さんと40年来の親友とのこと。
高知は狭い…と言ってしまえばそれまでですが、それでは片付けられない縁を感じます。
Y本さんには、私も学生時代に旅の資金稼ぐためにビルの窓拭きのバイトでお世話になりました。
19:00 PM
マットが敷き詰められた壁を見ながらぼ~っとしていると、国際ルートセッターの東さんから電話。
「今日も加古川のジムで2500個ホールド付けてたよ!! ○○○のスタッフも2人来てたけど、アイツら全然ダメだよ!! 私が整備含めてひとりで全体の6割ぐらいやって…」
相変わらずの東節でした。次は山口だそうです。また車中泊ですか。
そろそろ閉めようと思い、メインシャッターのボタンを押すと…
あれ…
閉まらない?
ブレーカー群を確認するもちゃんとONになっている。
レイダンさんの連絡先を聞いていなかったので、池社長に連絡。ありがたくも来ていただけることになりました。
確認してもらうと、どうやらシャッターの配線を間違えて切っていたらしく…。
池社長憤慨してました。
私なぜか笑ってました。
後日向こうにおごらせようという話になり、ふたりで呑みに行きました。
いろいろ話を伺いましたが、その中で一番印象に残った言葉。
最悪を最高に
池社長ありがとうございました。
- 関連記事
-
- 19日 (2010/07/24)
- 15日 (2010/07/16)
- タイトルなし (2010/07/12)
トラックバック
http://stone0.blog115.fc2.com/tb.php/31-c23cf719
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)