お知らせ
去る4月14日に起きた落石事故により、利用自粛となっていた鬼岩屋の岩場ですが、復旧作業、そして地権者の方との話し合いの上、明日28日より利用再開の運びとなりました。
当ジムを利用されている方で、岩場に行かれる方は、今のところそこまで多くはないと思いますが、事故、怪我に関して言えば、これらは岩場に限ったことではありません。
クライミングは危険を伴う行為です。
ジムでのクライミングは、これら事故、怪我のリスクを可能な限り排除したものです。
可能な限り。つまりゼロではないということです。
クライミングの他にもスポーツをやられている方であれば、これらリスクに関してはご理解いただけるのではと思います。
しかし、アウトドアでのクライミングの場合、自然というコントロールが難しいフィールドで行うという点において、他のスポーツとは本質的に異なる部分もあると思います。
黎明期に比べれば道具の性能も上がり、クライミングジムの誕生によってトレーニングの質も向上しました。
が、残念なことにかかるリスクをゼロにすることはできません。
そこにあるリスク、そしてそのリスクが及ぼすであろう結果を予測すること。
それらを鑑みてトライするべきか否かを見極めること。
その判断はクライマー各々に委ねられています(子供の場合は別)。
ただ、心に留めていただきたいことがひとつ。
それは、このリスクもクライミングを魅力あるものに足らしめているエッセンスの一つであるということです。
自ら進んで怪我をしようとクライミングをする人はいないでしょう。
しかし、するかもしれない、そのギリギリのラインを見極め、そしてそれを超えることで得られる達成感。
これは何物にも代えがたいものです。
もちろん無知ゆえの危険極まりない行為を推奨するわけではないですし、リスクを可能な限り軽減するために知識、技術の習得が必要になるわけで、それらを最低限備えた上で岩場に行くことが大切です。
ただ、何度も言うようにリスクをゼロにすることは不可能。
そしてそれもクライミングの魅力のひとつ。
そういったものも含めて、この遊びの素晴らしさを少しでもご理解いただけたらと思います。
小難しいことを書いてしまいましたが、それらを心に留め置いた上で楽しんでいただけたら幸いです。
ありがとうございました。
…ところで、話は変わるのですが、
今回の更新で月間最多更新記録達成しました──O(≧∇≦)O───♪
当ジムを利用されている方で、岩場に行かれる方は、今のところそこまで多くはないと思いますが、事故、怪我に関して言えば、これらは岩場に限ったことではありません。
クライミングは危険を伴う行為です。
ジムでのクライミングは、これら事故、怪我のリスクを可能な限り排除したものです。
可能な限り。つまりゼロではないということです。
クライミングの他にもスポーツをやられている方であれば、これらリスクに関してはご理解いただけるのではと思います。
しかし、アウトドアでのクライミングの場合、自然というコントロールが難しいフィールドで行うという点において、他のスポーツとは本質的に異なる部分もあると思います。
黎明期に比べれば道具の性能も上がり、クライミングジムの誕生によってトレーニングの質も向上しました。
が、残念なことにかかるリスクをゼロにすることはできません。
そこにあるリスク、そしてそのリスクが及ぼすであろう結果を予測すること。
それらを鑑みてトライするべきか否かを見極めること。
その判断はクライマー各々に委ねられています(子供の場合は別)。
ただ、心に留めていただきたいことがひとつ。
それは、このリスクもクライミングを魅力あるものに足らしめているエッセンスの一つであるということです。
自ら進んで怪我をしようとクライミングをする人はいないでしょう。
しかし、するかもしれない、そのギリギリのラインを見極め、そしてそれを超えることで得られる達成感。
これは何物にも代えがたいものです。
もちろん無知ゆえの危険極まりない行為を推奨するわけではないですし、リスクを可能な限り軽減するために知識、技術の習得が必要になるわけで、それらを最低限備えた上で岩場に行くことが大切です。
ただ、何度も言うようにリスクをゼロにすることは不可能。
そしてそれもクライミングの魅力のひとつ。
そういったものも含めて、この遊びの素晴らしさを少しでもご理解いただけたらと思います。
小難しいことを書いてしまいましたが、それらを心に留め置いた上で楽しんでいただけたら幸いです。
ありがとうございました。
…ところで、話は変わるのですが、
今回の更新で月間最多更新記録達成しました──O(≧∇≦)O───♪
- 関連記事
-
- サイズ (2012/05/22)
- お知らせ (2012/04/27)
- ちょっとだけコツ (2011/09/27)
トラックバック
http://stone0.blog115.fc2.com/tb.php/237-8c1a4fea
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)