トポ
台風の影響はこちらの方は思ったほどではなく、通常営業には支障なしでした。
窓叩く風で気がつけば早9月。
これから程よく気温が下がり、また雨も少なくなると、岩場でのクライミングも本格的にシーズンを迎えます。
その岩場の中でも、現在高知で一番まとまったエリアと言えるのが、香北町の日ノ御子。
四国のボルダリングエリアでは唯一トポ(ガイドブック)が出ている岩場でもあります。
そのトポが再入荷。

数は30部。
課題はわかりやすく写真(フルカラー!!)を使って図示されています。

作成者のF岡御大によると、当面増刷の予定はないとのことなので、在庫はこれ限りとなります。
ちなみに昨日早くも2部売れたので、あと28部(-_-メ)
まだ入手していない方はお早めに/~
岩場を知ると、自分のクライミングの幅も拡がりますよ~。
ただし初めての方は、経験者と一緒に行くことをオススメします。
もう少し時間に余裕ができれば、岩場体験ツアーでも企画していこうかな・・・。
窓叩く風で気がつけば早9月。
これから程よく気温が下がり、また雨も少なくなると、岩場でのクライミングも本格的にシーズンを迎えます。
その岩場の中でも、現在高知で一番まとまったエリアと言えるのが、香北町の日ノ御子。
四国のボルダリングエリアでは唯一トポ(ガイドブック)が出ている岩場でもあります。
そのトポが再入荷。

数は30部。
課題はわかりやすく写真(フルカラー!!)を使って図示されています。

作成者のF岡御大によると、当面増刷の予定はないとのことなので、在庫はこれ限りとなります。
ちなみに昨日早くも2部売れたので、あと28部(-_-メ)
まだ入手していない方はお早めに/~
岩場を知ると、自分のクライミングの幅も拡がりますよ~。
ただし初めての方は、経験者と一緒に行くことをオススメします。
もう少し時間に余裕ができれば、岩場体験ツアーでも企画していこうかな・・・。
- 関連記事
-
- ROCK&SNOW53、日本100岩場 (2011/09/07)
- トポ (2011/09/04)
- KOCPⅢ (2011/07/21)
トラックバック
http://stone0.blog115.fc2.com/tb.php/141-2a045316
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)