完成≠ゴール

まった寒くなりましたね。
このまま冬ということでよろしいんでしょうか?
ここ最近の定休日は、施設や個人宅でのホールドセットが続きました。



自宅の新築の際にウォールを作るという方も最近は増えているみたいですね。
作ること自体に関しては初期投資は比較的低くてすむし、中にはクライミング経験はないけれど、目新しいオブジェとしての価値を見出して作る方もいるんだとか…。
クライマー的には、「ジムではできない自分だけのトレーニングのために」というのもあると思います。
ただ、自宅の壁はいつでもさわれるというお手軽感はあるものの、それだけにモチベーションを維持するのがけっこう大変です。
メインでさわるのは基本自分ひとりだしね。

なので、定期的にホールド替えたり、たまに仲間呼んでセッションしたり、いろいろと刺激を取り入れましょう。
「クライミング未経験だけどとりあえず作った」という方はまずはジム行きましょう(笑)。
作ってからがスタートですよ。
学生時代につくった部室の壁が、いまだに使われているのは喜ばしい限りです。
