暖をとるにはコイツを膝に乗せるという手もおススメですが…

朝から雲行きのよくない本日は、開店時からエアコン稼働。

暦的には当たり前ですが、完全に冬に入りましたね。
というわけで、冬向けアイテムもう一つ。

一見ジッポライターのようにも見えますが、
外ぶたを開け

さらに中ぶたを開けるとウールのようなものが。

これは、携帯式のカイロ。
使い捨てないカイロです。
原理としては、触媒を使って燃料を酸化させ、その酸化反応からの発熱で暖をとるというしくみ。
まず専用のろうとを使って燃料であるオイルを注ぎ

中ぶたを閉じて上部分の触媒をあぶるように着火。これで次第に暖か~くなってきます。

1回の給油で最大12時間。
実際にはもう少しもつかな。
触媒は1シーズンごとの交換がおススメですが、給油すれば繰り返し使えるので経済的でもあり。
カラーはレッド、ブラック、シルバー、ゴールドの4色。専用袋つきです。

岩場で暖をとる際にお使いください/~