「できた!!」
前日は飲み会(送別会。皆様ありがとうございました)でして、結構飲みましたがあまり残っておらず、目覚めもよかったので、普通に9時から作業してました。
事務所作りや退職の挨拶回りで一時壁の施工から離れていたので、久々に単管握ると結構新鮮です。
10時過ぎにY飛氏到着。100°の壁の上部の最終角度調整とコンパネ貼り付けに入ります。
その後、先週外した手前側の照明に続き、奥側も外します。これで倉庫内の照明は、しばらく完全に下から上を照らすことになりました。
コンパネが付くだけで、「できた!!」っていう感じになり、ホッとします。

途中、見覚えのあるシルエットが倉庫入り口に…。と思ったら、土佐町在住のK上さんでした。
自転車のトライアルの帰りに、聞いた話を頼りに周辺をほうぼう探し回ってココを見つけたとのこと。…すばらしい。お疲れ様です。
この方、昨年から本山町の吉野クライミングセンターでクライミングを始め、平日の火、木はほぼ欠かさず顔を出されています。私はここ最近行けてませんが…。
ちなみにこの方、1年前に比べると明らかに体が絞られています。やはりこれは…。
K上さんが帰られた後、110°のアンカーと骨組み作り。やはりコツを掴みつつあるのか、スムーズに進みます。
今日のところはそんな感じで終了。
下から上を照らすと結構イイ感じです。もちろんこのままの状態にはできませんが…。

Y飛氏が帰ったあと、壁にホールド付けて軽く登りました。
もう少し骨組みを補強しないといけないので、激しいムーブはあまりできませんが…
やっぱ楽しいわ。
ここ2週間まともに登ってなかったですが、来週末は国体予選のセットがあるので、少しは動けるようにしとかないと…。
今回、初めて運営側に回ります。好き放題やらせていただきます。
もちろん選手の皆さんも楽しめるものになりますので、ご期待ください。
事務所作りや退職の挨拶回りで一時壁の施工から離れていたので、久々に単管握ると結構新鮮です。
10時過ぎにY飛氏到着。100°の壁の上部の最終角度調整とコンパネ貼り付けに入ります。
その後、先週外した手前側の照明に続き、奥側も外します。これで倉庫内の照明は、しばらく完全に下から上を照らすことになりました。
コンパネが付くだけで、「できた!!」っていう感じになり、ホッとします。

途中、見覚えのあるシルエットが倉庫入り口に…。と思ったら、土佐町在住のK上さんでした。
自転車のトライアルの帰りに、聞いた話を頼りに周辺をほうぼう探し回ってココを見つけたとのこと。…すばらしい。お疲れ様です。
この方、昨年から本山町の吉野クライミングセンターでクライミングを始め、平日の火、木はほぼ欠かさず顔を出されています。私はここ最近行けてませんが…。
ちなみにこの方、1年前に比べると明らかに体が絞られています。やはりこれは…。
K上さんが帰られた後、110°のアンカーと骨組み作り。やはりコツを掴みつつあるのか、スムーズに進みます。
今日のところはそんな感じで終了。
下から上を照らすと結構イイ感じです。もちろんこのままの状態にはできませんが…。

Y飛氏が帰ったあと、壁にホールド付けて軽く登りました。
もう少し骨組みを補強しないといけないので、激しいムーブはあまりできませんが…
やっぱ楽しいわ。
ここ2週間まともに登ってなかったですが、来週末は国体予選のセットがあるので、少しは動けるようにしとかないと…。
今回、初めて運営側に回ります。好き放題やらせていただきます。
もちろん選手の皆さんも楽しめるものになりますので、ご期待ください。