fc2ブログ

2023-06

週末を経て…

DSC_3236.jpg










土日、とりわけ土曜日は多くのご利用をいただき、ありがとうございました。



昨年同様、ガッツリ増やした新しいホールドのさわり心地はいかがでしたか?








今回のホールド替えにあたり、ホールド外しののち、160°と135°のつなぎ目の改装を行いました。
DSC_3255_01.jpg




壁の弱点が幾分解消されたため、よりスッキリと、かつ強さを求められる課題設定が可能になりましたよ。
DSC_3274.jpg








ビギナーウォールもガラッと変わりました。
DSC_3241.jpg






この壁で気を使ったのが子ども向けルート。




今回、子ども向けルートに関しては、全てホールドの色、かたちでルート設定を行いました。
DSC_3243.jpg




DSC_3244.jpg





ホールド替えも4回目を迎え、そこそこに余剰も抱えるようになっため、今回やっと可能となりました。



理想は一般向けもそうすることでしょうが、さすがにまだそこまでは…




子ども向けにホールドの間隔にかなり気を使う必要があり、終始脳内補完しながらの作業でしたが、実際にやってみてもらうと結構バッチリな設定でよかったよかった。




直感的にルール、ルートがわかりやすいため、土日を通じて好評でしたね。今のところ総数34ルート。
DSC_3253.jpg






ところで、『余剰』と聞いてピクッとなった宿毛、須崎、安芸、南国の方々。



今しばらくお待ちください。









…と、いろいろな試みがありましたが、お客様共々またこの壁と共に成長していきたいと思います。




今後ともよろしくお願い申し上げます。








DSC_3201_20140413225831148.jpg


終ー了ー!!!!

DSC_3184.jpg










さて、新しくなったこの壁に一番に触れるのは・・・








明日の10時半からのキッズスクールの子供たちでした~。







通常営業は13:00から。




お待ちしております。


そろそろラストスパート入りま~す。

DSCF6017_01.jpg


TURNING

DSC_3172.jpg




DSC_3173_20140409020638973.jpg










ホールド洗浄、壁の一部改装が終わり、折り返し地点に到達しました。



今のところは何とか予定通り。




ここからが本番です。










というわけであなたたち、そろそろ出番でっせ。
DSC_3165.jpg


ありがとうございました。

DSC_3147.jpg










貴重なお休みの中、閉店後にお手伝いいただき、本当にありがとうございました。



おかげ様で全てのホールドをその日のうちに外すことができました。




明日より少々長めのお休みをいただき、ホールド洗浄、ウォールメンテ、ホールドセットに入ります。





リニューアルオープンは12日(土)13:00~。




それまで楽しみにお待ちください。


NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

stoneo

Author:stoneo

南川添にできた高知初のクライミング施設「ストーンラブ」のブログへようこそ!
旭町に姉妹店もオープンしました!!


営業日・時間

月~木 14:00~22:00
土日祝 10:00~20:00

定休日 金曜日(祝日の場合は営業)


〒780-0082
高知市南川添1205
Tel/Fax 088-819-1250
※駐車場、エアコン完備。 
 こども用ウォールあり。
 未経験でも安心して始められます。

親子割、夫婦割もあり!!
お子さん向けのスクールもやっています。 ⇒ 案内


公式ホームページは>>>コチラ!



姉妹店オープンしました!!>>>ボルダリングスポット ストーンラブ






GoogleMapでみる[別窓]

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

クライミングって? (16)
料金案内 (4)
利用について (6)
駐車場について (4)
営業案内 (269)
商品紹介 (351)
試着会 (2)
本日の一本 (14)
キッズ (9)
コン〇 (13)
看板娘 (8)
NO SIGHT BUT ON SIGHT!! (28)
ワールドカップ (4)
イベント (9)
日々 (136)
JFA (9)
展示会 (8)
The Shot (14)
未分類 (22)
ダイエット (3)
ジム創り (27)

カウンター

リンク

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR