『本日の一本』始まります!!
週明けてめっきり冬モードに入りましたね。
エアコンも暖房でフル稼働になりました。
普通であれば外出すらためらいがちになりますが、クライマーにとってこの季節は岩場シーズン。
それも踏まえて、ちょいと新しい試みを始めたいと思います。
(だいたい)週2回、『本日の一本』と題された新しい課題が、壁のどこかに生まれていきます。

課題のタイプは、最近のジムではマイナー路線とも言われやすい、ちょい渋の苦み走ったもの(・・・)がメインとなります(ケンタやツマパイセンの逆といえばわかりやすかろう)。
そして、その作成者は
高知が誇るボルダーの開拓者、黒潮亀治郎氏です!



氏の岩場エッセンスたっぷりの課題を味わって、シーズンへの準備を整えようではありませんか。
で、早速の1本は
コチラです。

さぁ、氏の格言の如きこの一本。じっくり噛み締めてください!!
エアコンも暖房でフル稼働になりました。
普通であれば外出すらためらいがちになりますが、クライマーにとってこの季節は岩場シーズン。
それも踏まえて、ちょいと新しい試みを始めたいと思います。
(だいたい)週2回、『本日の一本』と題された新しい課題が、壁のどこかに生まれていきます。

課題のタイプは、最近のジムではマイナー路線とも言われやすい、ちょい渋の苦み走ったもの(・・・)がメインとなります(ケンタやツマパイセンの逆といえばわかりやすかろう)。
そして、その作成者は
高知が誇るボルダーの開拓者、黒潮亀治郎氏です!



氏の岩場エッセンスたっぷりの課題を味わって、シーズンへの準備を整えようではありませんか。
で、早速の1本は
コチラです。

さぁ、氏の格言の如きこの一本。じっくり噛み締めてください!!